5/4からオンライン(LINEビデオ通話)面会を始めます!NEW!!

ご利用者ご家族の皆様へ

面会制限のご不便や不安を少しでも緩和するため、スマートフォン等の「LINE」を活用したオンライン通話(「ビデオ通話」)ができる様に環境を整備しました。

面会制限を解除するまでの間の臨時的な対応として、施設内のご利用者さんと画面越しですが、顔を見て会話していただけるようになります。

オンライン(ビデオ)通話は事前予約制とし、平日9:00~18:00の受付(5/4~5/6は受付対応します)

オンライン(ビデオ)通話の運用は予約により、毎日10:00~11:30、14:00~15:50

5/1にご家族様には説明案内を発送しましたが連休中で未達のかたが多いかと思います。説明いたしますのでお気軽にお電話ください。

 

 

お問い合わせ先  特養・グループホーム共通 

 みやざわ苑事務室 TEL(0258)52-2500

いよいよGWですが…Stay Home!!

こんにちは~グループホームのKaです。

今年のGWはいつもと違った過ごし方になりそうですね。

私達グループホームは晴れた日は外へ出て日光浴や近くを散歩したり天気が悪い日は室内でゆったり過ごしています。体操やゲーム、時には頭を使った脳トレなど職員が工夫を凝らして入居者の皆さんが楽しめるようにしています。そんなある日の様子をご紹介します。みなさん真剣です。  

4/29は例年諏訪神社の春季大祭ですが、今年は中止なので苑内でお寿司をおただきました。

今週のお昼ご飯

こんにちは。管理栄養士 飯浜です。

今年の行事食は世界の料理にしよう!なぜなら、東京オリンピック開催だから!

そう考えた矢先延期になってしまいましたが、今年は毎月世界の料理を提供します。

今月は『アメリカ合衆国』、4月24日の献立、メインはフライドチキンです。

フライドチキンのサクサクっとした衣はちょっと食べにくいんじゃないかと、衣はうすめで見た目ちょっと違う感じになっちゃいましたが、味はしっかりフライドチキンになりました。

味とか見た目とか、ちょっと心配していたんですが、食事の説明を聞いて「どうりでなんか違うと思った!」と驚いた表情をした入居者さまやいつもよりも積極的に食べられている入居者さまもいて、ほっとしました。

次回5月は中国の献立を予定しています。

4月21日 ごはん、かれいの煮つけ、豚肉と切り干し大根の炒め煮、きゃべつ香り漬け、くだもの

4月22日 ごはん、ぶりの照り焼き、すき昆布と厚揚げの煮物、きゅうり香り漬け、杏仁豆腐

4月23日 梅そうめん、じゃが芋とツナの煮物、くだもの、ジョア

4月24日 ごはん、フライドチキン、コールスローサラダ、しその実、フルーツポンチ、マカロニスープ

 

 

ある日の日常

4月も、もう下旬になりましたが、暖かく晴れの日が少なく、まだまだ肌寒い

今日この頃です。 グループホームなごみの家でのそんな日のひと時の過ごし方を

ご紹介します。

皆さんが食事時やおやつの時に使うゴミ箱を作っているところです。

テーブルの上にちょこんと置いて、皆で使っています。

新聞に入ってくる広告で作っています。 とっても便利ですよ。

皆さん快く作るのを手伝ってくださいます。

食事の合間やテレビを見ながら一生懸命されてます。

早く暖かい日がまた来てほしいですね。

そしたら外にも散歩に行けますよ。 以上ある日のひと時を

ご紹介いたしました。