特養の看護師です。
お天気が良い日も増えてきましたが、外には出られず、なんとなくそわそわします。
ストレス解消に体操をしましょう。
からだを大きく動かすと、気持ちがいいです(^^)
すっきり、まったりしました。
特養の看護師です。
お天気が良い日も増えてきましたが、外には出られず、なんとなくそわそわします。
ストレス解消に体操をしましょう。
からだを大きく動かすと、気持ちがいいです(^^)
すっきり、まったりしました。
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
3月3日はひな祭りの行事食✿
「ごっつぉだね!」「めんどしたね!」とお声をかけていただきました。
献立の中では練乳いちごが一番人気。「あもておーいしーよ」春ですね!
3月2日 にら玉うどん、酢味噌和え、くだもの、ジョア
3月3日 ちらし寿司、お吸い物、にしんと車麩の煮物、茶碗蒸し、練乳いちご
3月4日 ごはん、牛肉のプルコギ、菜種和え、べったら漬け、白ごま豆乳ゼリー
3月5日 ごはん、あじの南蛮漬け、すき昆布と豚肉の炒り煮、さくら漬け、くだもの
霞かかった春の陽気な、ひなまつり♪
女の子のお祭りと言うことで、準備中の時から、みなさん興味津々です!
「そっち!あーこっち!!」なんて言いながら。お飾りを並べました。
仕上げは、みなさんに確認してもらって♪
自然と……「明かりをつけましょ~ぼんぼりに~」口ずさんでる方が♪
そして、やっぱり一番のおたのしみは……
春を感じる、おごちそうでした!!
心躍る色とりどりの献立に、なかなか手を付けられません(^-^;
今日は♪たのしい~ひなまつり~♪でした(*^-^*)
こんにちは。グループホームのⅯです。
3月3日はひな祭りということで、昼食は手まり寿司です。
おやつは、ひなあられと抹茶を入居者さまから点てていただきました。
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
24日のメンチカツは甘じょっぱい味付けで、栃尾のお肉屋さんの肉団子をイメージして作りました。好評でした(^^)
2月24日 ごはん、メンチカツ甘辛ソース、南瓜のごまだれ和え、さくら漬け、杏仁豆腐
2月25日 鶏葱そうめん、里芋の煮物、くだもの、豆乳飲料
2月26日 ごはん、カレイのチーズパン粉焼き、かぶのスープ煮、たくあん漬け、くだもの