ジメジメな毎日ですが…ひだまりからこんにちは~
梅雨時の手仕事と言えばこちら!
2、3日ユニットに置いて追熟させた梅は、とてもいい香りです(*^-^*)
いい香りに誘われて、応援部隊が🎶
真剣な様子ですね~
去年は成り年だったみたいで、栃尾の街から氷砂糖が消えて砂糖少なめで作ったので、今年はたっくさん入れました!
暑いせいか、みるみる砂糖が溶けていってます。
出来上がりが楽しみです♪
ジメジメな毎日ですが…ひだまりからこんにちは~
梅雨時の手仕事と言えばこちら!
2、3日ユニットに置いて追熟させた梅は、とてもいい香りです(*^-^*)
いい香りに誘われて、応援部隊が🎶
真剣な様子ですね~
去年は成り年だったみたいで、栃尾の街から氷砂糖が消えて砂糖少なめで作ったので、今年はたっくさん入れました!
暑いせいか、みるみる砂糖が溶けていってます。
出来上がりが楽しみです♪
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
梅雨、というよりは今日は真夏日。私は体調がおかしくなりそうです。
室内の温度調節や水分補給、そしてしっかり食べて、体調管理に気をつけたいですね。
6月20日 しょうゆラーメン、大豆サラダ、くだもの、ジョア
6月21日 ごはん、鶏肉のケチャップソース、和風切干大根サラダ、たくあん漬け、甘酒ゼリー
6月22日 ごはん、さわらの焼き漬け、じゃが芋味噌バター煮、さくら漬け、くだもの、ジョア
6月23日 ごはん、牛肉のチャプチェ、ブロッコリーツナ和え、胡瓜うめ浅漬け、フルーツヨーグルト
6月24日 ごはん、さば香味焼き、切り昆布煮、キャベツ浅漬け、くだもの
こんにちは。特養職員です。
特養職員は有志で畑をしています。5月に野菜の苗を植えて、
初収穫しました!
胡瓜にバジル、ジャンボピーマン、万願寺とうがらし、しその葉
写真にはないですが、トマト、ズッキーニ、パプリカ、ゴーヤ、夕顔、じゃが芋、ヤーコン、枝豆、スイカも元気に成長中です。ただケールだけ、虫に食われて穴だらけでした。はたして収穫できるのか…またお知らせします。
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
ここ最近のお食事をご紹介します。
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
今週はご当地グルメ<広島>呉海軍カレーを提供させていただきました。
海軍のホームページのレシピをほぼ忠実に再現!と思いきや、作ってみるといつもよりちょっと水っぽくなってしまい、当日はちょっとバタバタしてしまいました。
ヨーグルトやりんご、はちみつ、ケチャップなど家庭で手に入る調味料が使用されていて、ちょっと甘みのあるカレーでした。
カレーはもともと人気ですが、いつもよりたくさん食べられているかたもいて、喜ばれたように思います。
6月7日 呉海軍カレー、たまごスープ、ごま和え、フルーツポンチ
6月8日 ご飯、あじフライ、南瓜とベーコンの和風煮、ゆかり粉漬け、牛乳羹
6月9日 ご飯、中華ねぎ味噌チキン、ひじきの煮物、胡瓜と生姜の漬物、くだもの
6月10日 ご飯、さんまの生姜煮、里芋のオイスターソース煮、胡瓜うめ浅漬け、くだもの