今週の昼食

こんにちは。管理栄養士 飯浜です。

今週はこの暑さに負けないように、くじら汁がでました!(^^)!スタミナのつくいい脂がでていました!

車麩の煮物はどーんとボリュームがありますが、味が染みていておいしい、と残されるかたは少ないです。

 

8月13日 ごはん、車麩と卵の煮物、茄子味噌炒め、胡瓜うめ浅漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、ジョア(特養)

 

8月14日 韓国のり巻き、じゃが芋とツナの煮物、茄子の生姜煮、くだもの、ワンタンスープ(小規模)、ジョア(特養)

韓国のり巻きには牛肉やほうれん草、人参、しいたけ、たくあん漬けが入っています。

8月15日 冷やしラーメン、南瓜いとこ煮、くだもの、ヤクルト

8月16日 ごはん、鶏肉みそだれ焼き、すき昆布と厚揚げの煮物、胡瓜と茗荷の漬物、フルーツヨーグルト、味噌汁

 

 

今週の昼食

こんにちは。管理栄養士 飯浜です。

暑い夏、夏バテしないようにがっつり食べましょう!

新潟たれかつ、初めて提供させていただきました。お肉が軟らかく、味も好評でした!(^^)!

8月6日 ごはん、新潟たれかつ、わさび和え、しば漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、豆乳飲料(特養)

8月7日 ごはん、ほっけレモンバタームニエル、かにサラダ、オクラと茗荷の和え物、杏仁豆腐、味噌汁(小規模)

8月8日 ごはん、ほっけ洋風照り焼き、和風切干大根サラダ、茄子漬け、フルーツヨーグルト、味噌汁(小規模)

8月9日 ごはん、白身魚のタルタル焼き、茄子の生姜煮、キャベツの香り漬け、ヨーグルトゼリー

 

 

みやざわ苑夜間避難訓練実施

7月18日避難訓練の様子を投稿します!

 

今回は夜間の訓練なので職員が少ないことを想定し実施しました。

職員の声は大きく正確に入居者様へ伝わったようです!


皆さんスムーズに避難され充実した訓練になりました。

最近の昼食

こんにちは。管理栄養士 飯浜です。

久しぶりのブログになってしまいました。7月の行事食とここ最近の献立をご紹介します。

7月の行事食は七夕献立でした。ちらし寿司にデザートはフルーツ水ようかんです。

最近の献立では茗荷や糸瓜など夏の食材をたくさん使用しています!

 

 

 

 

 

☆七夕☆

すっかり、ご無沙汰になってしまいました。特養こもれびの家です。

今年の七夕は曇っていて、天の川が見れませんでしたが、特養では、スタッフの手作りの天の川が、3ユニットそれぞれに観察できました!

みんな、それぞれ願い事をしたためました。

織姫と彦星のような、、、

 

みんなの、お願いが叶ったかな?(*u_u)

すっかり梅雨が明け、猛暑が続きますが、みなさんお元気でお過ごし下さいませ。