みやざわ苑、小規模多機能 職員K2です。
本日は、一週間前よりご利用者の皆さんが、楽しみにしていた出前会食の様子をご紹介します。
ご利用者の皆さん、 メニューを見ながら、これがいい、あれがいいと迷った中で、中華そば・ 冷し中華・五目中華・親子丼・焼肉丼と食べたい物を決められていました。
皆さん、お腹いっぱいと (♡´ω`♡) 笑顔で食べられていました。
みやざわ苑、小規模多機能 職員K2です。
本日は、一週間前よりご利用者の皆さんが、楽しみにしていた出前会食の様子をご紹介します。
ご利用者の皆さん、 メニューを見ながら、これがいい、あれがいいと迷った中で、中華そば・ 冷し中華・五目中華・親子丼・焼肉丼と食べたい物を決められていました。
皆さん、お腹いっぱいと (♡´ω`♡) 笑顔で食べられていました。
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
先日、みやざわ苑運営推進会議があり、その中で食事検討会が行われました。
「おいしい」の一言に、わたしも調理職員一同もほっとしました。また励みになりました!(^^)!
また様々な意見、感想をいただきましたので食事作りに反映していきたいと思います!
8月20日 ごはん、さばのみそ煮、じゃが芋の金平、オクラしば漬け和え、くだもの、味噌汁
8月21日 盛岡じゃじゃ麺、ブロッコリー香味和え、くだもの、豆乳飲料
8月22日 ごはん、豚肉中華うま煮、もずく酢、たくあん漬け、甘酒ゼリー、味噌汁
8月23日 ごはん、ほっけごまみそ焼き、五目ひじき、オクラと茗荷の和え物、くだもの、ジョア
グループホームの小林です。
お誕生会をしました。
皆さんでケーキをいただいて、、、
おめでとうございます。これからもよろしくお願いします。
皆さんからお祝いの言葉をいただき、ケーキを召し上がりました。
みやざわ苑、小規模多機能 職員K2です。
今回は、旧西谷小学校でコレクション展が開かれていることを新聞で見て、台風10号が接近している猛暑の中、利用者の皆さんと見学に行った時の様子を投稿します。
作品は、栃尾地域の方が企画して、Tシャツや革製品のコレクションを体育館や教室に100点余り展示してありました。
中には、アルマジロ・コヨーテ・エイなどの珍しい動物の皮が展示してあり皆さん
(⦿_⦿) ビックリして見入っていました。
また企画がありましたら見学に行きたいと思います。 ヨロ(`・ω・´)/
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
今週はこの暑さに負けないように、くじら汁がでました!(^^)!スタミナのつくいい脂がでていました!
車麩の煮物はどーんとボリュームがありますが、味が染みていておいしい、と残されるかたは少ないです。
8月13日 ごはん、車麩と卵の煮物、茄子味噌炒め、胡瓜うめ浅漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、ジョア(特養)
8月14日 韓国のり巻き、じゃが芋とツナの煮物、茄子の生姜煮、くだもの、ワンタンスープ(小規模)、ジョア(特養)
韓国のり巻きには牛肉やほうれん草、人参、しいたけ、たくあん漬けが入っています。
8月15日 冷やしラーメン、南瓜いとこ煮、くだもの、ヤクルト
8月16日 ごはん、鶏肉みそだれ焼き、すき昆布と厚揚げの煮物、胡瓜と茗荷の漬物、フルーツヨーグルト、味噌汁