特養の看護師です
1月~3月生まれが多くて、29人中16人います。
1月と2月生まれの9人の誕生会の様子です。
みんな、何をもらったのかな~
特養の看護師です
1月~3月生まれが多くて、29人中16人います。
1月と2月生まれの9人の誕生会の様子です。
みんな、何をもらったのかな~
2月3日、みやざわ苑にも鬼が来ました。鬼は外、福は内!
おやつにも、鬼を食べてしまいました。
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
感染症、心配ですね。面会も業者の出入りも制限され、他人ごとではない状態ではありますが、食事は問題なく提供できております。
入居者の皆さんも普段と変わらず、食事を楽しんでいらっしゃいます。早く終息してほしいですね。
2月25日 ごはん、さわらの山椒焼き、五目煮豆、かぶのしば漬け和え、くだもの、味噌汁(小規模)、ジョア(特養)
2月26日 ごはん、鶏肉の照り煮、里芋の味噌煮、塩昆布漬け、くだもの、味噌汁(小規模)
2月27日 ひじき御飯、肉じゃが、おろし和え、くだもの、味噌汁(小規模)、豆乳飲料(特養)
2月28日 ごはん、鮭の味噌田楽、五目ひじき、かぶの柚香漬け、フルーツヨーグルト、味噌汁(小規模)
新型コロナウイルス等感染症予防対応のため
現在、通常のご面会をお断りしております。
(緊急やむを得ない場合等を除く)
みやざわ苑の感染症等の情報 |
関連情報
|
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
『安全運転・チャレンジ100』 by新潟県交通安全対策連絡協議会
5人一組で、無事故・無違反を達成すると、抽選で何かが当たるという企画。
昨年の9月~12月の三か月間、ひそかに事務部でチャレンジしておりました。
無事、無事故・無違反を達成!抽選にははずれましたが、記念品を獲得いたしました\(^o^)/