こんにちは 管理栄養士です。
毎年恒例のお寿司の日がやってまいりました\(^o^)/


食べやすいようにネタを刻んだお寿司も



おいしいね(^^♪ ありがたいね(^^♪ そんな会話が聞かれます。





食後には高見屋さんと記念撮影\(^o^)/

皆さんにっこにこ☺☺☺とても良い表情をされていました(^^♪



こんにちは 管理栄養士です。
毎年恒例のお寿司の日がやってまいりました\(^o^)/


食べやすいようにネタを刻んだお寿司も



おいしいね(^^♪ ありがたいね(^^♪ そんな会話が聞かれます。





食後には高見屋さんと記念撮影\(^o^)/

皆さんにっこにこ☺☺☺とても良い表情をされていました(^^♪

こんにちは。管理栄養士です。
10月のご当地グルメは徳島県<いり飯>でした。

いり飯の「いり」はちりめんじゃこのことを言います。「いり」がたくさん獲れる徳島県で100年以上にわたって伝承されている郷土料理です。
「いり」を調味液で漬け込み、ちくわやごぼう、しいたけなどの具材と共にご飯にまぜ合わせて作ります。
ポイントは「いり」をお酢(現地ではすだち)やしょうゆでしっかりと漬けることなんだとか。

いり飯、豚肉塩こうじ煮、くるみ味噌和え、ゆずゼリー
入居者さまからは「おもしい味だな~」との感想をいただきました(^^;
こんにちは。管理栄養士です。
みやざわ苑の厨房では、おおの苑の給食も賄っています。
10月23日 おおの苑のリクエスト献立でした。
リクエスト結果
第1位 ギョウザ
第2位 中華そば
第3位 天ぷら
第4位 寿司、焼魚、おにぎり
リクエスト献立は、第1位のギョウザと、第2位の中華そばに決定!(^^)!

特養でも同様の献立です。ラーメンと言ったらギョウザ!喜ばれました(^^♪
こんにちは。管理栄養士です。
10月のお昼ご飯のご紹介です。
栗ごはんなどの季節の食材を使った料理や、温かい麺類などが喜ばれています!(^^)!



9/30に高見屋さんから出前をとり、会食をしました。


ラーメンが人気でした( ^)o(^ )
いつもは食事を残される方が、完食( ゚Д゚)!!
美味しく召し上がっていらっしゃいました(*´艸`*)