こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
本日のお昼ご飯は世界の料理でした。
今月は台湾『ルーローハン』を提供させていただきました。
八角と醤油などの調味料で甘辛く煮込んだ肉をご飯にかけて食べる、台湾のローカルフードなのですが、今回はクセがあるかと思い八角を使用しなかったので、ルーローハンもどきですね。

もうちょっとお肉が軟らかければな~、と少し残念ポイントがあったのですが、入居者さまからは「おいしいよー」と、お味はよかったようです。


こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
本日のお昼ご飯は世界の料理でした。
今月は台湾『ルーローハン』を提供させていただきました。
八角と醤油などの調味料で甘辛く煮込んだ肉をご飯にかけて食べる、台湾のローカルフードなのですが、今回はクセがあるかと思い八角を使用しなかったので、ルーローハンもどきですね。

もうちょっとお肉が軟らかければな~、と少し残念ポイントがあったのですが、入居者さまからは「おいしいよー」と、お味はよかったようです。
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
久しぶりのお食事紹介です(^^)
しばらくの間、コロナウイルス感染対策を行っておりました。
厨房と施設の行き来をしない、口をつけた食器は厨房へ返却しないよう、検食者は使い捨て食器を使用しました。
入居者の皆さまのお食事はユニットで盛り付け、口をつけた食器は返却しない対応ですので、通常通りの食器対応でしたが、一時は全員に使い捨て食器かとヒヤヒヤしました。
使い捨て食器は味気ないですね。検食者だけで済んでよかった。

ご飯は割愛しております。
今週から通常通りの対応に戻りました~\(^o^)/


令和3年5月11日、地域密着型複合施設みやざわ苑の業務委託員1名の新型コロナウイルスの感染が確認されました。本人は5月10日に入院し現在加療中です。
保健所の指導の下、ご利用者及び職員等のPCR検査を実施し、5月13日全員が陰性と確認され、体調不良者もなく経過しております。
令和3年5月17日
地域密着型複合施設みやざわ苑 施設長 韮沢 隆二
こんにちは!本日も晴れ♪
今日は5月の誕生会でケーキをいただきました。皆さんあっという間に間食されていました(^^♪


こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
ゴールデンウィーク、チューリップが散りそう!あわてて摘みました!

お花屋さんのよう。なんだか楽しかったです。
地域交流スペースやユニット内に飾って楽しんでいただきました。

さて、5月の行事食をお知らせします。
5月4日 鰹のたたき
5月5日 たまご巻き寿司
5月10日 母の日 サンドイッチ
毎年恒例の鰹のたたき、母の日のサンドイッチも恒例となってきました。サンドイッチが食べられないかたはパンがゆでした。