ご当地グルメ 長崎

こんにちは。管理栄養士 飯浜です。

今週はご当地グルメ<長崎県>長崎ちゃんぽんを提供させていただきました。

長崎ちゃんぽんの誕生には諸説あるようですが、100年以上前に当時深く関わりのあった中国の影響を受けて誕生した料理と言われています。今では長崎から全国に広まり、各地でいろいろなちゃんぽんが誕生しているようです。

豚肉、えび、きゃべつや人参、かまぼこ等いろいろな食材が入っています。みやざわ苑では鶏がらスープに牛乳を加えて、コクがあるスープになりました。

真っ白のスープに少し反応が心配でしたが、入居者さまからは「おいしい!」スープを飲み干す姿もみられ、好評でした。

以下は今週のお昼ご飯です。

 

 

 

最近のお昼ご飯

こんにちは。管理栄養士 飯浜です。

とちおの花火ご覧になりましたか?私は久しぶりに見ました。花火自体久しぶりで、ドーンと体に響いて、こんなにきれいで迫力あったっけなーと驚きでした。

みやざわ苑では、お昼ご飯にのり巻きを提供させていただきました。

 

 

 

 

 

今週のお昼ご飯

こんにちは。管理栄養士 飯浜です。

栃尾の夏、冷やしラーメン。

たくさんのお店で提供されています。60年以上も歴史があるんですね。

みやざわ苑でも冷やしラーメンを提供させていただきました。冷たい麺類は喜ばれています。

8月23日 冷やしラーメン、南瓜味噌そぼろ炒め、バナナ、ジョア

8月24日 ご飯、中華ねぎ味噌チキン、ブロッコリーとトマトのサラダ、べったら漬け、ヨーグルトゼリー

8月25日 白身魚の卵とじ丼、花野菜ピーナツ和え、くだもの、ジョア

8月26日 ご飯、赤魚の味噌粕焼き、じゃが芋とベーコンの甘辛煮、胡瓜うめ浅漬け、フルーツヨーグルト

 

 

みやざわ苑夏祭り

 

こんにちは。みやざわ苑の、せせらぎの職員金安です。

みやざわ苑で夏祭りを行ないました。

各ユニットが皆さんから楽しんでいただこうと催し物を出しました。

魚釣り

皆さん大漁に釣られていました。

くじ引き

いっぱいある景品からステキな洋服を選びました。

駄菓子屋さん

いっぱいお菓子があってどれにするか迷いました。

わたあめも甘くておいしいです。

たくさん遊んだら、ひだまり茶屋でクリームソーダとチョコバナナでいっぷくしました。

今年も皆さんに楽しんでいただきました。