こんにちは グループホームのクーです。
今日は待ちにまったクレープ作り!
いよいよ開始ー 美味しそうな匂いに誘われて、笑顔、笑顔、がはじけます!
うーん これは美味しい! 満足、 満足。
こんにちは グループホームのクーです。
今日は待ちにまったクレープ作り!
いよいよ開始ー 美味しそうな匂いに誘われて、笑顔、笑顔、がはじけます!
うーん これは美味しい! 満足、 満足。
みやざわ苑、小規模多機能職員K2です。
本日は、小規模多機能でミニ運動会を開催しました。
その時の様子を投稿します。
利用者の皆さん一生懸命頑張りました。
1種目めは、ざる引きゲームです。
2種目めは、お菓子釣りゲームです。
日ごろ歩行器や杖歩行の方が、白熱すると歩行器も忘れて歩かれています。
3種目めは、玉入れゲーム
利用者の皆さん白熱した展開で、三対二で白組の勝利でした。
利用者の皆さん興奮冷めぬ中、10月の誕生会に参加されました。
今月のお誕生者は1名、米寿のお祝いです。
感極まり涙する場面がありました。 おめでとうございます。
こんにちはグループホームのミーです。
あいにくの小雨模様で紅葉もいまいちでしたが、入広瀬の〝鏡ヶ池レストラン”でお昼ご飯を
お腹いっぱい食べて来ました。
かかしと鏡ヶ池のシンボルである金色の女神像の前でハイ!ポーズ!
10月21日にグループホームで2回目の手芸クラブの活動を行いました。
皆さん真剣な面持ちかつ、楽しく小物入れやお手玉を作られました。
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
秋はやっぱりサンマでしょうか。
あと、新潟といえば食用菊「かきのもと」ですかね。20日の副菜に使用しています。
【10月19日】ごはん、さんま松前煮、かぶと小松菜の煮物、きゅうりと生姜の漬物、豆乳ゼリー
【10月20日】けんちんうどん、白和え、くだもの、ヤクルト