職員伝達訓練

2月13日 月曜日 19:30開始で職員伝達訓練を行いました。

去年は夜間避難訓練と一緒に伝達訓練を行ないましたが伝達訓練のみの訓練は今回が初めてです。

不在の方も多く、約5割の職員に伝達出来ました。 伝達訓練終了後は宿直代行員の方と非常時の防災盤対応の確認を行いました。

次回は今回の反省を活かした訓練にしたいと思います。

(防災委員長 矢澤)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月14日バレンタインデーのおやつは・・・

グループホームなごみ職員Sです。

2月14日は、バレンタインデーでしたね。おやつはもちろん!チョコレート!

かわいい袋に包んで皆さんにプレゼント。

皆さんとても喜んでくださいました。

来月は、ひなまつり。季節のイベントは楽しみです。

昨日はいい天気でした。

 


みやざわ苑から、刈谷田川のつがいのカモと、対岸の動物の足跡(ウサギ、タヌキなど)がよく見えます。

 

足跡はありませんが、イタチ、リス、モモンガなども見かけることがあります。

(みやざわ苑2階地域交流ホールから撮影 施設長)

春が待ち遠しいですね。

皆さん、風邪などひかれてはいませんか?

節分、立春も過ぎ、少しずつ春が近づいているのですね。

福寿草の蕾から、ようやく黄色い花びらが見えてきました。

グループホームでは、毎日レクリエーションをしています。

カルタ、絵合わせ、風船バレーetc…。

少しマンネリ化してきています。

楽しいレクリエーションのアイデア募集しています。

本日のブログ、なごみ職員Sでした。