こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
梨のコンポート
やわらかく煮てあり、入居者さまからは食べやすいと好評でした。

【献立】ごはん、はんぺんカツ、白菜とわかめのサラダ、さくら漬け、梨のコンポート、味噌汁(小規模)、ヤクルト(特養)


こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
梨のコンポート
やわらかく煮てあり、入居者さまからは食べやすいと好評でした。

【献立】ごはん、はんぺんカツ、白菜とわかめのサラダ、さくら漬け、梨のコンポート、味噌汁(小規模)、ヤクルト(特養)
皆さま、こんにちは。
昼間は暑い日が続いていますが、朝晩肌寒くなり、掛け布団が気持ちいい季節になってきました。
先日、9月19日、20日今年2回目の消防設備説明、消火器訓練を行いました。
良電社様の説明をみんな真剣に聞いていました。
●火災報知機



作動のさせ方、作動後の設定の仕方など、 普段触れてみれないので 積極的に手が上がる職員もいました。
●防災盤


どこから火災が発生しているのか?館内の避難放送の仕方、誤報だった場合のサイレンの止め方など、もしかしたら自分が操作することになるかもしれないと、皆さん真剣です。
●消火器訓練


まず、①ピンを抜き、②ホースの根元をしっかり持って、

③火に向かって、レバーを握ると、消火剤が放出!!訓練なので実際には水ですが。。。
職員も①~③の手順で、次々と火の的を倒し、消火完了していました。



実際に火災があってはならないことですが、必要時、適切な対処が出来るよう、定期的に確認、訓練を行なっています。
(防災委員)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
温かい麺がおいしい季節になってきました。

【献立】たぬきうどん、じゃが芋とツナの煮物、くだもの、ジョア
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
もうすぐみやざわ苑敬老会です。

お待ちしております\(^o^)/

【献立】ごはん、カレイのチーズ焼き、はるさめの酢の物、しその実、くだもの、味噌汁(小規模)、ヤクルト(特養)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
お彼岸ですね。

【献立】おはぎ、お吸い物、鮭と野菜の煮物、キャベツのしば漬け和え
おはぎとぼたもちの違い、やはり小規模から質問がありました。
予習しておいてよかった。おはぎは萩の花の時期、ぼたもちは牡丹の花の時期だそうですよ。
おはぎは皆さんお好きですね。喜んでいらっしゃいました。
「昔は自分で家で何個も作ったんだよ」と懐かしいお話を伺うこともできました。
お彼岸の前にはレクリエーションでおはぎ作りをしているのですが、今年の秋はおはぎ作りを断念してしまいとても残念でした。
春のお彼岸では皆さんとおはぎを作りたいと思います。