2階の廊下と下屋の間に約7cmの段差があります。
この下屋は、外気浴、花火の観覧、災害時の避難場所としてなど、けっこう出入りしています。
先日、ここで転倒事故がありましたので、その対策のひとつとしてスロープを設置しました。
★普段はサッシの開け閉めのためこの状態
(スロープとサッシのレールに少し隙間がある)
★スロープとサッシのレールの隙間をこれで埋める
★完成形(後日、防腐剤を塗る予定)
同じ法人のいずみ苑職員による力作です。
(施設長 韮沢)
2階の廊下と下屋の間に約7cmの段差があります。
この下屋は、外気浴、花火の観覧、災害時の避難場所としてなど、けっこう出入りしています。
先日、ここで転倒事故がありましたので、その対策のひとつとしてスロープを設置しました。
★普段はサッシの開け閉めのためこの状態
(スロープとサッシのレールに少し隙間がある)
★スロープとサッシのレールの隙間をこれで埋める
★完成形(後日、防腐剤を塗る予定)
同じ法人のいずみ苑職員による力作です。
(施設長 韮沢)
みなさん、こんにちは。 小規模多機能の介護職員Kです。 梅雨に入りジメジメとむし暑い日が続きますね(^_^;) 先日、職員が飼い始めた猫の赤ちゃんを連れてきてくれました! 初めてみる子猫ちゃんに皆さん大喜び♪私も動物を飼ったことがなく、初めて赤ちゃんをみましたが小さいですね~ 動くたびに、「かわいいね。こっちにこいて~」と話かけられてました。
子猫も初めは、大勢の人にビクビクしていましたが、だんだんと慣れてきて。。。
皆さんに抱っこされています。かわいいですね(^▽^)
動物と触れ合うのも良いですよね。いつもとちがう利用者様の笑顔が見れます(^-^*) 「猫は苦手だ~ 」 と話されるた方もいましたが、子猫のためか、笑顔で見ていらっしゃいました。ぜひ、また子猫ちゃんに遊びにきてほしいです♪ その時は、どれくらい大きくなっているんでしょうか? 成長が楽しみです(^о^)
はじめまして、小規模多機能のH・長谷川です。
今年度、4月より配属となりました。今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
さて、小規模多機能では「6/4.5.6」に「菖蒲湯」を楽しみました。
皆様から「懐かしい」「温まったよー」などの声が聞かれ、大変喜んでいただけました。
~豆知識①~
菖蒲湯という風習ですが、実は1300年も前から受け継がれていると言われています。
古代中国では、菖蒲を薬草として漢方の治療や邪気祓いに使用していました。
菖蒲の葉や根茎には精油となる成分が多く含まれています。そのため、強い芳香を持ち合わせています。この強い芳香こそが、古来において厄を祓うと信じられていたのです。
ちなみに菖蒲湯の効能としては、血行が促進されることにより
「腰痛」「神経痛」「冷え性」「筋肉痛」「リュウマチ」「肩こり」
などに効果があるとされています。
さらに、菖蒲の香りにはアロマテラピー効果もあるのです!!
菖蒲湯は・・・
その香りで心身共にリラックスができて
お風呂につかることで血行が良くなる
つまり、痛みを伴う諸症状を和らげることが出来るのです♪
~豆知識②~
菖蒲と聞くと「花菖蒲」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?さらに、菖蒲と書いて「あやめ」とも読むので同じものだと勘違いしている方も多いと思います。
「菖蒲」「花菖蒲」「あやめ」
この3つの植物。全く別の植物です。
花菖蒲とあやめはアヤメ科アヤメ属なのでお仲間です。
菖蒲湯に使用される菖蒲はサトイモ科ショウブ属です。きれいな花は咲きません。
小規模では「きれいな花が咲かないショウブ」をしっかり使用しました(笑)
長くなってしまいましたが、今後も皆様が季節を感じて楽しんでいただけるイベントや催しものを考えていきたいと思います!!
自動火災報知機の説明会と消火器の訓練を行いました。