特養の看護師です。9月23日に敬老会が行われました。
まずは式典、米寿・白寿・百寿あわせて8人に、理事長から表彰と記念品授与です。
お昼はごちそう。乾杯!!
おやつにはケーキも。みんなもりもり食べました。
余興は職員が花笠音頭を踊りました。
生歌に生三味線、踊りも、上手とは言えないけれど、みんなで楽しみました。
特養の看護師です。9月23日に敬老会が行われました。
まずは式典、米寿・白寿・百寿あわせて8人に、理事長から表彰と記念品授与です。
お昼はごちそう。乾杯!!
おやつにはケーキも。みんなもりもり食べました。
余興は職員が花笠音頭を踊りました。
生歌に生三味線、踊りも、上手とは言えないけれど、みんなで楽しみました。
特養の看護師です。
Mさん、笑顔がすてきな100歳です。
長岡市からお祝いをいただきました。総理大臣からの表彰状と、お花と、銀の盃!
おめでとうございます!!
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
夕暮れがだんだんと早くなってきて、秋を感じます。
今週はさつま芋に里芋、旬の食材で季節を感じていただけたかな。
9月13日 ご飯、あじの酢味噌焼き、すき昆布と豚肉の炒り煮、キャベツ浅漬け、フルーツヨーグルト
9月14日 ご飯、鶏肉の洋風煮込み、和風コールスロー、たくあん漬け、ヨーグルトゼリー
9月15日 ご飯、赤魚ごま味噌焼き、さつま芋のそぼろ煮、べったら漬け、くだもの、ヤクルト
9月16日 かきたまそうめん、里芋のみそ煮、くだもの、豆乳飲料
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
とちおの花火ご覧になりましたか?私は久しぶりに見ました。花火自体久しぶりで、ドーンと体に響いて、こんなにきれいで迫力あったっけなーと驚きでした。
みやざわ苑では、お昼ご飯にのり巻きを提供させていただきました。
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
栃尾の夏、冷やしラーメン。
たくさんのお店で提供されています。60年以上も歴史があるんですね。
みやざわ苑でも冷やしラーメンを提供させていただきました。冷たい麺類は喜ばれています。
8月23日 冷やしラーメン、南瓜味噌そぼろ炒め、バナナ、ジョア
8月24日 ご飯、中華ねぎ味噌チキン、ブロッコリーとトマトのサラダ、べったら漬け、ヨーグルトゼリー
8月25日 白身魚の卵とじ丼、花野菜ピーナツ和え、くだもの、ジョア
8月26日 ご飯、赤魚の味噌粕焼き、じゃが芋とベーコンの甘辛煮、胡瓜うめ浅漬け、フルーツヨーグルト