こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
3月3日はひな祭り特別献立。ちらし寿司にはマグロ、サーモンのお刺身がのっていて豪勢でした!
【献立】ちらし寿司、お吸い物、煮物、抹茶ムース
【3月5日】ごはん、赤魚のガーリックソテー、マセドアンサラダ、キャベツ香り漬け、くだもの、味噌汁
【3月6日】かきたまそうめん、ゆで野菜の酢味噌和え、くだもの、ジョア
【3月7日】ごはん、メンチカツ甘辛ソース、白菜ごま酢和え、さくら漬け、豆乳ゼリー
【3月8日】中華丼、ワンタンスープ、切干大根サラダ、くだもの
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
3月3日はひな祭り特別献立。ちらし寿司にはマグロ、サーモンのお刺身がのっていて豪勢でした!
【献立】ちらし寿司、お吸い物、煮物、抹茶ムース
【3月5日】ごはん、赤魚のガーリックソテー、マセドアンサラダ、キャベツ香り漬け、くだもの、味噌汁
【3月6日】かきたまそうめん、ゆで野菜の酢味噌和え、くだもの、ジョア
【3月7日】ごはん、メンチカツ甘辛ソース、白菜ごま酢和え、さくら漬け、豆乳ゼリー
【3月8日】中華丼、ワンタンスープ、切干大根サラダ、くだもの
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
今週はバレンタインデー♥チョコレートムースを提供させていただきました。
特養では一足先にバレンタインデーのレクが行われ、みなさんチョコレートをもらって喜ばれていました!(^^)!
「かわいげな入れ物もらったて~」チョコレートも嬉しかったようですが箱も嬉しかったようです。
チョコレートが入っていたハート型の箱は、一つ一つ職員の手作りです!すごい!
2月12日 ごはん、赤魚の味噌粕焼き、ひじきの炒り煮、白菜香り漬け、くだもの、みかん缶、味噌汁(小規模)
2月13日 ごはん、豚肉のねぎ塩炒め、南瓜はちみつごま味噌煮、ゆかり粉漬け、フルーツヨーグルト、味噌汁(小規模)
2月14日 えびピラフ、チキンシチュー、ブロッコリーのごま和え、わかめスープ(小規模)、チョコレートムース
2月15日 ごはん、さんまの生姜煮、じゃが芋味噌バター煮、しば漬け和え、くだもの、味噌汁(小規模)
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
カレーライスは人気メニューです(^u^)
2月5日 ごはん、白身魚の野菜あんかけ、スパゲッティサラダ、大根うめ浅漬け、フルーツヨーグルト
2月7日 ごはん、鮭のたまり漬焼き、豚肉と切干大根の炒り煮、白菜香り漬け、白桃缶
2月8日カレーライス、コンソメスープ、和風大根サラダ、くだもの、ジョア
みやざわ苑、 小規模多機能 職員K2です。
今日は、一足早く2月3日に向けてご利用者と一緒に作成した鬼の面をご紹介します。
(⦿_⦿) ビックリ!
節分の日の「節分」という言葉はもともと、季節のわかれ目を意味するものでした。1年に4度ある季節の変わり目である「立春・立夏・立秋・立冬」のそれぞれの前日を節分と呼んでいました。今でいう大みそかに当たる節分の日に、邪気を払って新しい年を迎えるための行事が「節分」と言われています。
ご利用者の皆さん、一生懸命作られています。赤・青・緑とユニークな表情の鬼の出来上がりです。
皆さん邪気を祓って、楽しくみやざわ苑で過ごしてください。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今年もおいしいお食事を提供するぞー!(^^)!
元旦の昼食
2日の昼食
3日の昼食