こんにちは。管理栄養士です。
10月31日のハロウィンでは南瓜のプリン、南瓜グラタンと、南瓜尽くしのメニューを提供させていただきました👻


ごはん、南瓜グラタン、かぶのスープ煮、しその実、南瓜プリン


こんにちは。管理栄養士です。
10月31日のハロウィンでは南瓜のプリン、南瓜グラタンと、南瓜尽くしのメニューを提供させていただきました👻


ごはん、南瓜グラタン、かぶのスープ煮、しその実、南瓜プリン
こんにちは。管理栄養士です。
ここ最近のお昼ご飯をご紹介いたします。
旬の栗を使ったおこわや、温かい麺類が喜ばれています。



こんにちは。管理栄養士です。
10月のご当地グルメのご紹介です。

なんだか見たことがあるような・・・これは栃尾のあぶらげ寿司!
と思いきや、熊本県の南関あげ巻き寿司でした。

熊本県にも油揚げが有名な地域がありました。
『南関あげ』と呼ばれる油揚げは、一辺が25cmと栃尾のあぶらげよりもビッグサイズ。よく乾燥されているため2~3か月保存でき、この地域では日常の食卓になくてはならないもので、食品名に地域の名が冠されているようです。
南関あげ巻き寿司は栃尾のあぶらげ寿司と同じく、甘じょっぱく煮た油揚げを海苔の代わりに使用しています。
栃尾のかたは親近感が湧いたのではないでしょうか。
入居者さまも「あぶらげ寿司だの~」と喜ばれていました!(^^)!
こんにちは。管理栄養士です。
9月16日(土)みやざわ苑では敬老会が行われ、昼食にはご長寿をお祝いして、お祝いお膳を提供させていただきました。

ソフト食
普段の食事よりも品数が多く、量もたくさんでしたが、全部食べられるかたもいらっしゃいました。

喜んでいただけたようでよかったです!(^^)!
以下はここ最近のお食事です。


9月22日(金)には秋のお彼岸おはぎを提供させていただきました。
おはぎは残さず完食のかたがほとんどでした\(^o^)/
こんにちは特養みやざわ苑です。
9/16にみやざわ苑では敬老会を開催しました🎉
今年はみやざわ苑全体で100歳のお祝いの方が1名、88歳の方が6名おられました。
その日一日はお祝い一色となり、職員の花笠音頭の出し物があり、みんな笑顔が絶えない一日となりました。


