こんにちは。グループホームのミーです。
小雨の降る中、日用品を買いに行って来ました。店内を見て回り楽しかったです。



こんにちは。グループホームのミーです。
小雨の降る中、日用品を買いに行って来ました。店内を見て回り楽しかったです。

こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
一年に一度、外部のかたから入居者さまに提供している食事と同じものを試食していただくことがあります。
毎回、お米の産地はどこですか?と質問されます。
みやざわ苑のご飯(お米)は美味しいそうです。わたしも検食していておいしいと思います。
やっぱりお米は新潟県産!もうすぐ新米!

【9月4日】ごはん、ぶり味噌田楽、すき昆布煮、キャベツ香り漬け、牛乳羹、味噌汁(小規模)

【9月5日】ごはん、赤魚の塩麹焼き、切干大根と豚肉の炒り煮、胡瓜の漬物、くだもの、味噌汁(小規模)

【9月6日】ごはん、鶏肉の味噌だれ焼き、焼き茄子の生姜煮、大根うめ浅漬け、くだもの、味噌汁

【9月7日】ごはん、カレイのバター醤油ソテー、花野菜ピーナツ和え、胡瓜と生姜の漬物、はちみつ豆乳プリン、春雨スープ
こんにちは。グループホームのSです。
先日、毎月恒例の書道クラブが行われました。

皆さんとても真剣に取り組んでおられました。作品はみやざわ苑の1階廊下に展示してあります。みやざわ苑にお越しの際はご覧下さい。どの作品も味があって上手なものばかりです。
また、グループホームでは野菜を育てていますが、今年は大きな夕顔(栃尾弁では “ゆうご” )がとれました。

煮物にしたり味噌汁に入れるとおいしいですよね。楽しみです。
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
今週の昼食はお肉の献立が多かったですね。
お肉好きのかたも増えています。「魚ばっかり!」なんてもう言わせません!

【8月26日】巻き寿司、お吸い物、五目煮、白菜ごま酢和え、甘酒ゼリー

【8月28】ごはん、カレイの煮つけ、茄子味噌炒め、かぶのしば漬け和え、アーモンドミルクプリン

【8月29日】ごはん、豚肉スタミナ炒め、春雨の酢の物、たくあん漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、ジョア(特養)

【8月30日】かにピラフ、肉団子と茄子のトマト煮、大根サラダ、くだもの、きのこスープ(小規模)、ヤクルト(特養)

【8月31日】ごはん、肉じゃが、ほうれん草菜種和え、胡瓜の漬物中華風、くだもの
特養の行事委員長です。
8月18日(土)に、特養も納涼祭をしました。
水風船つり、輪投げ、綿あめ、お好み焼き、かき氷があり、みんなで楽しみました。




