今日はひな祭り。可愛いサイズのてまり寿司でお祝い昼食をたべました。
なごみの家は、全員女性です。
皆さん大変喜ばれました。

正面のおだいりさまと、おひなさまのかまぼこ可愛いでしょ?

皆さんとても満足されていらっしゃいました。

午後にみんなでひなまつりの歌を歌いました。


今日はひな祭り。可愛いサイズのてまり寿司でお祝い昼食をたべました。
なごみの家は、全員女性です。
皆さん大変喜ばれました。

正面のおだいりさまと、おひなさまのかまぼこ可愛いでしょ?

皆さんとても満足されていらっしゃいました。

午後にみんなでひなまつりの歌を歌いました。
特養の看護師です。
木の枝をいただいたので、桜の花を作り始めました。



紙をちぎる人、貼る人、みんな一生懸命です。
これからこんな感じで花が増えていく予定です。

せせらぎの家のAです。
2月26日生まれのM様の誕生会を実施しました。
御家族様が手作りのケーキを持参して下さり、御本人も大変喜ばれておりました。御家族様、有難うございました。



ささやかな会ではありましたが、それがアットホームに感じました。
2月18日、なごみの家は誕生会を行ない、2月生まれの方をお祝いしました。

甘いケーキにいつもと違うカップ&ソーサーで頂いたお茶は、きっと格別な味がしたことでしょう。
今月誕生日の方、本当におめでとうございます。

こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
オリンピックに夢中!
韓国料理が食べたくなる今日この頃。
冬季のオリンピックは盲点でした…
夏季のオリンピックの時は献立にブラジル料理を取り入れたのに…
今回はナムルくらいか…いつもと違うメニューが出ると意外と入居者さまとの話のネタになるんです。献立にもっと韓国料理を取り入れればよかったな…

【2月20日】野沢菜ご飯、すき焼き風煮、ごまよごし、くだもの、味噌汁(小規模)、ジョア(特養)

【2月21日】ご飯、かれいのみぞれ煮、里芋の味噌煮、さくら漬け、くだもの、味噌汁(小規模)

【2月22日】ごはん、ポークシチュー、ほうれん草菜種和え、しば漬け和え、わかめスープ、牛乳羹

【2月23日】五目チャーハン、肉団子の酢豚風、もやしナムル、くだもの