栃尾てまり祭り

みやざわ苑小規模多機能の職員K2です。

連休4日目、5月2日にご利用者と市内の常安寺へてまり祭りの見学に行ってきました。    そのときの様子です。

てまり祭りは、かつて紬の産地だった栃尾で古くから紬の残り糸を利用した手かがりで、てまり作りが盛んでした。てまりは、玩具としての用途とは別に幼子がてまりのように丸々と健やかに育つように、という願いを込めて、祖父母から孫達へ節句や慶事の贈り物としても使われました。

 

本日の昼食

こんにちは。管理栄養士 鈴木です。

今日は天気がいいので、皆さん外にお出かけされています!(^^)!

ついて行きたかったなー。

【献立】ごはん、鮭のムニエル、切干大根のサラダ、キャベツゆかり粉漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、豆乳飲料(特養)

 

 

八重桜!

先日、枝がおれていたので、と、

ご近所様が持って来てくださった八重桜です。

 

 

華やかな玄関になりました。

ご利用者はもちろん、ご面会のご家族様がたからもたいへん好評です。しばらくは、風流を楽しみたいと思います。

ご好意、ありがとうございました。

(施設長)

 

 

 

春が来た

こんにちは。グループホームです。今日は本当に暖かくなりました。みやざわ苑のチューリップも綺麗に咲いて、散歩に行くのが楽しみな季節です。正面玄関にはツバメも花見にやってきていました。もうすぐ卵を産んでくれるのではないかと、ご利用者の皆さんは大変楽しみにされています。

ちなみにグループホームのツバメは何度か去年の巣を見に飛んで来ましたが、最近はめっきり姿を見せません。寂しいです。今年は帰って来てくれるのでしょうか。

また、昨日はとちお祭の大名行列見物&買い物ツアーに出かけてきました。

大勢の見物客が出ておられ、まつり気分を満喫することができました。

そして、この日の夕飯はお刺身でした。

やっぱりお刺身はおいしいですね。これからも季節や行事に合わせて様々なお料理を提供していければいいなと考えております。

 

 

 

栃尾大名行列見学

連休の初日4月29日は、栃尾諏訪神社春の大祭です。

みやざわ苑小規模多機能ご利用者と職員で見学に行ってきました。

春日和で、寒くも、暑くもなくすがすがしい、気持ちの良い1日でした。

その様子を紹介します。

 

この祭りの発祥は不明ですが、江戸時代中期から後期にかけてと推定される。しかし、明治初年の廃仏毀釈の際に行列の形体や諸道具、衣装を諏訪神社に移管され、以来諏訪神社が執行しています。