やっと春らしい気候になってきました。冬期間は外出もままならなかったので、久しぶりのドライブを皆さん喜んでくださいました。
ドライブコースは下田の道の駅といずみ苑のしだれ桜です。
車中も楽しくおしゃべりしました。写真には写っていませんが、下田では親子のヤギをみることができ、かわいいかわいいと皆さん楽しまれました。
そしていずみ苑のしだれ桜を見物です。
まさに満開でした。
これから天気が良い日にはなるべる外出や散歩を実行できるようにしたいと思います。
やっと春らしい気候になってきました。冬期間は外出もままならなかったので、久しぶりのドライブを皆さん喜んでくださいました。
ドライブコースは下田の道の駅といずみ苑のしだれ桜です。
車中も楽しくおしゃべりしました。写真には写っていませんが、下田では親子のヤギをみることができ、かわいいかわいいと皆さん楽しまれました。
そしていずみ苑のしだれ桜を見物です。
まさに満開でした。
これから天気が良い日にはなるべる外出や散歩を実行できるようにしたいと思います。
一昨日あたりから、つばめのつがいが昨年の巣を修復しはじめていました。
今日午前10時頃、突然カラス飛んできて巣をつつき始めたところに出くわしました。
少しつつかれたものの、巣の被害は軽微。
すぐに、カラス除けのひもを設置。
ご利用者のかたがたが応援している「つばめ」達なので、これで安全が守られること期待したいです。
(施設長)
「男はつらいよ」と「続・男はつらいよ」をグループホーム(ユニットいこいの家)で見ました。(先々週にBSで放送されていたものを録画したもの)
昨日は、シリーズ第1作「男はつらいよ」をテレビで見て、「やっぱり昔の映画はいい」、「寅さんはいい」、「いいものを見た」と、みなさん一様に楽しんでくださいました。
そして、「どうせなら、でっかいので見られないか?映画だから映写で見られたらいいな」ということになり、本日はシリーズ第2作「続・男はつらいよ」の映写となりました。
昭和44年の映画です。当時の東京や旅先各地の風景、着ているもの、髪形、車、ポット、などさまざま…、「昔はああだったな、こうだったな、人がおおらかだったね、俳優が若いね」などと皆さんおしゃべりを楽しみながらの映画観賞でした。
人のやさしさに触れる場面が散りばめられていることもあるのでしょうが、見終わった後は皆さんとてもいい顔でした。
今後も「寅さん」をやって欲しいとのリクエストの声多数。
また、映写します。
(施設長)
4/13に終息しました。 |