グループホームのさとうです。
クリスマスなので、いつもより豪華な食事とクリスマスケーキを食べました。
入居者の皆さんもおいしいと喜ばれていました☆
グループホームのさとうです。
クリスマスなので、いつもより豪華な食事とクリスマスケーキを食べました。
入居者の皆さんもおいしいと喜ばれていました☆
小規模多機能の介護士 大桃です。
みやざわ苑を開設し、初のクリスマス行事を迎えるに当たり
クリスマスツリーを寄付してくださった
東京都 I様
埼玉県 T様
ささやかではありますが、みやざわ苑ご利用者・職員一同からクリスマスプレゼントをお送りいたします。本当にありがとうございました。
GH管理者のK2です。
今日は、入居者の刺し子の作品を紹介します。
富士山も良くできています。 来年の干支は、申です。
大変きれいに出来あがりました。
また、出来上がりましたら紹介します。
こんにちは。グループホームの佐藤です。グループホームには家庭菜園があります。畑の世話や収穫をご利用者の皆さんと行なっています。出来た野菜はご利用者の食卓にのぼり、ご好評いただいております。写真は、はくさい菜です。これはその日の夕飯に添え物として使われました。
施設開設後、初めて火災想定の防災訓練(夜間通報伝達・避難訓練)を12月1日(火)19:30から行いました。
みやざわ苑の小規模多機能・グループホーム(GH)・特養の合同訓練ですが、特養で発生していた感染症の影響で規模を縮小しての実施です。(感染症はすでに終息しています)
2階特養のキッチンから出火したとの想定で、確認、通報、初期消火、連絡網で職員呼出し(自宅から駆け付け参加)、避難(誘導)等を行いました。
訓練を通じて気づいたことや消防士さんからのアドバイスなどを少しまとめてみました。
これらの課題をもとにマニュアルや対応の見直しを行っていきたいと思います。
栃尾消防署のみなさん、救急対応いつもありがとうございます。
今回の訓練でもたいへんお世話になりました。職員一同感謝です。
なるべくお世話になることがないのがよいわけですが、今後ともよろしくお願いいたします。
(防災委員長 矢澤、施設長 韮沢)