節分

こんにちは グループホームの小熊です。

2月3日は立春の前日です。グループホームでも豆まきをしました。

鬼役が登場すると入居者の皆さんが 「鬼は~外!福は~内!」と鬼に向かって豆(新聞紙物)をまいて、今年一年の無病・息災を お願いしました。

025070

節分の日に恵方巻きを食べる風習は新潟には無かったようですが、すっかり定番となっています。今年は南南東です。グループホームでは、お稲荷を入居者の方と作って食べました。自分で作ったのは格別においしいな!

058

 

 

 

みやざわ苑周囲の風景

本日は、おおむね小雨のようです。

みやざわ苑屋上と屋上から見た周囲の様子です。
CIMG1083 CIMG1089

 

先日と比べても、雪のカサがだいぶ減りました。
CIMG1084 CIMG1085

こちらにお越しになるかたは、積雪や道路状況など参考にしていただければ幸いです。

(施設長 韮沢)

 

 

 

大雪! 

一昨日と昨日の大雪で、通勤も除雪作業もたいへんでしたね。

どうも栃尾~守門~山古志あたりの降雪量がひどかったようです。長岡、見附も厳しい状態のようでした。

今日は午前9時頃からいい天気で、救われた感じです。助かりました。除雪業者さんの重機も活躍してくださり、おかげさまで駐車場もほぼいつもどおりに戻りました。

CIMG0880

栃尾地域内の除雪はおおむね良好で幹線道路の通行はスムーズのようです。(しかし、長岡や見附はかなりの渋滞のよう)

 

1月25日朝のみやざわ苑


CIMG0867 CIMG0859

CIMG0857 CIMG0853

 

1月26日朝のみやざわ苑
CIMG0872 CIMG0877

CIMG0871

(施設長 韮沢)