節分準備-2

看護師です。豆まきの日につける鬼のお面を作りました。

鬼のカツラは市販ですが、おめんは紙で手作りです\(^^)/

201601191  201601192

利用者さんも「鬼の子孫だから、実家(軽井沢)は豆まきはしないんだ」といいながら、試着してくださいました。

豆用の枡も作成中です。201601193

 

 

 

上映会

CIMG0820

特養、小規模、グループホーム合同で、ビデオ上映会を行いました。

 

「綾小路きみまろ 爆笑!エキサイトライブ」約45分

CIMG0818

みなさん予想以上にうけていましたし、喜んでいました。

 

「「吾等の消防團」連合大演習 昭和二十五年九月九日」約15分

当然ですが、モノクロの映像です。

昭和25年当時の栃尾町消防団の規律訓練、放水訓練、ポンプ操法などが映し出されました。男性陣数名は、消防団経験者もいるとのこと。食い入るように視ておられました。

 

みなさんに喜んでいただけてとてもよかったです。また、実施します。(施設長 韮沢)

 

 

 

鬼退治の準備(`ω´)

こんにちは、特養ひだまりの金井です(・∀・)b

小正月も過ぎ、1月も残すところ半分!

ひだまりでは鬼退治の準備が着々と進んでいます!

まずは鬼のお面作り☆

CIMG0485 CIMG0484

皆さん真剣に色塗り中φ(._. )

CIMG0483

カメラ目線のフジノさんをパチリ♥(^_-)♥

 

皆でかぶってみました♪♪

CIMG0501 CIMG0502

CIMG0499 CIMG0489

本番も元気に鬼退治するぞー!\(^o^)/

CIMG0488

きっと福がきますよ~♥(人´3`)

 

 

 

小正月のお食事

 

こんにちは。管理栄養士 鈴木です(^^)

本日は小正月☆☆☆

ということで、朝食は小豆粥を召し上がっていただきました。

CIMG0991

昼食は天ぷらに紅白なます、甘酒のゼリーを召し上がっていただきました(^δ^)

CIMG0993

甘酒ゼリーはさっぱりしていておいしいとご利用者から好評でした\(^○^)/

 

 

 

(^O^)/寿司食いねぇ!!

 

こんにちは。管理栄養士 鈴木です(^^)

今日の特養と小規模のお昼ご飯はーーーo(^^)o♪♪♪
CIMG0764 CIMG0765

お寿司ーーー\(^O^)/♥♥♥

CIMG0762

お寿司、お吸い物、茶碗蒸し、白和え、果物

特養は大皿盛り、小規模はお膳で提供させていただきました。

 

調理室で一個一個心をこめて握られたお寿司たち・・・

CIMG0771 CIMG0787

 

皆さん食べるのに夢中(゜o゜)!!あっという間になくなってしまいました(^^)☆彡