こんにちは、特養のOです。
4/29 栃尾で開催された大名行列を観に行ってきました(^^♪
お天気に恵まれ、みなさんの勇敢な姿にみとれたり、がんばって~と沿道から声援をおくりました(^O^)/
奴さんが目の前で披露してくれました(≧▽≦)
かっこよかったです✨
カラス天狗👺
記念撮影も出来ました
コロナ禍で出来なかった地域との交流が再開できるようになり、参加された方は笑顔いっぱいでした(*^▽^*)
こんにちは、特養のOです。
4/29 栃尾で開催された大名行列を観に行ってきました(^^♪
お天気に恵まれ、みなさんの勇敢な姿にみとれたり、がんばって~と沿道から声援をおくりました(^O^)/
奴さんが目の前で披露してくれました(≧▽≦)
かっこよかったです✨
カラス天狗👺
記念撮影も出来ました
コロナ禍で出来なかった地域との交流が再開できるようになり、参加された方は笑顔いっぱいでした(*^▽^*)
面会時間を変更しました。
〔屋内〕15分
〔屋外〕近隣を散歩したり、屋外のベンチを利用しての面会は30分となりました。
●マスク着用や手指消毒、健康チェックは継続しています。
ご協力をお願いいたします。
みやざわ苑 施設長
こんにちは。管理栄養士です。
4月のご当地グルメは〈新潟県〉新潟バスセンターのカレーでした!(^^)!
テレビや雑誌で紹介されたり、レトルトカレーにもなっていて有名ですね。
特徴的な黄色のルー。材料は豚肉、玉葱、人参とシンプルです。
実際には結構スパイシーなカレーですが、みやざわ苑ではやさしい食べやすいカレーに仕上がりました。入居者さまにも喜んでいただけました!(^^)!
以下は最近のお昼ご飯です。
みやざわ苑でどんなふうに過ごしているか…移動図書で本を借り早速読んでいる方がいます。いつまでも勉強熱心で素晴らしい☺
女性は、お花を活けるのが得意。
お話にも華を咲かせながら楽しく活けてくれました!(^^)!
こんにちは。管理栄養士です。
こごみ?こごめ?正式名称は「クサソテツ」
たくさんいただいたので、天ぷらと胡麻和えにして入居者さまに味見していただきました!(^^)!写真に残すの忘れて残念
桜があっという間に散って、春はあっという間だな~なんて思っていたのですが、山菜という春の食べ物はまだまだこれから!(^^)!
以下はここ最近のお昼ご飯です。料理名は割愛させていただきました。