みやざわ苑 小規模多機能、職員K2です。
今回は、スイカ編 第2段です。
小規模では、黄色小玉スイカと黒スイカの二種類を今年初めて育ててみました。
初めてにしては、よい出来で 黄色スイカは、毎日のように食後のデザートで美味しく食べています。
黒スイカは、 中は赤ですがこれも初めてですが良いできでした。毎日暑い日が続いていますが利用者の皆さん熱中症にならない様、スイカで水分を摂っています。 皆さんも熱中症にならないように多めに水分を摂って下さい。
みやざわ苑 小規模多機能、職員K2です。
今回は、スイカ編 第2段です。
小規模では、黄色小玉スイカと黒スイカの二種類を今年初めて育ててみました。
初めてにしては、よい出来で 黄色スイカは、毎日のように食後のデザートで美味しく食べています。
黒スイカは、 中は赤ですがこれも初めてですが良いできでした。毎日暑い日が続いていますが利用者の皆さん熱中症にならない様、スイカで水分を摂っています。 皆さんも熱中症にならないように多めに水分を摂って下さい。
7月18日避難訓練の様子を投稿します!
今回は夜間の訓練なので職員が少ないことを想定し実施しました。
職員の声は大きく正確に入居者様へ伝わったようです!
皆さんスムーズに避難され充実した訓練になりました。
6日火曜日グループホームでは、外食ツアーを企画し、数名の方が回転寿司を食べに行ってまいりました。
とっても美味しそうですね。デザートも食べて満足されたようです。
とっても楽しいひと時でしたね。 またの機会をお楽しみに!
こんにちは。管理栄養士 飯浜です。
久しぶりのブログになってしまいました。7月の行事食とここ最近の献立をご紹介します。
7月の行事食は七夕献立でした。ちらし寿司にデザートはフルーツ水ようかんです。
最近の献立では茗荷や糸瓜など夏の食材をたくさん使用しています!
グループホームでは、土用の丑の日の昼食に鰻チラシ丼を食べました。
皆さん夏のスタミナ食に舌鼓。 とっても満足いただきました。
元気に夏を乗り切りましょう。