こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
今日は天気がいいので、皆さん外にお出かけされています!(^^)!
ついて行きたかったなー。
【献立】ごはん、鮭のムニエル、切干大根のサラダ、キャベツゆかり粉漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、豆乳飲料(特養)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
今日は天気がいいので、皆さん外にお出かけされています!(^^)!
ついて行きたかったなー。
【献立】ごはん、鮭のムニエル、切干大根のサラダ、キャベツゆかり粉漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、豆乳飲料(特養)
先日、枝がおれていたので、と、
ご近所様が持って来てくださった八重桜です。
華やかな玄関になりました。
ご利用者はもちろん、ご面会のご家族様がたからもたいへん好評です。しばらくは、風流を楽しみたいと思います。
ご好意、ありがとうございました。
(施設長)
こんにちは。グループホームです。今日は本当に暖かくなりました。みやざわ苑のチューリップも綺麗に咲いて、散歩に行くのが楽しみな季節です。正面玄関にはツバメも花見にやってきていました。もうすぐ卵を産んでくれるのではないかと、ご利用者の皆さんは大変楽しみにされています。
ちなみにグループホームのツバメは何度か去年の巣を見に飛んで来ましたが、最近はめっきり姿を見せません。寂しいです。今年は帰って来てくれるのでしょうか。
また、昨日はとちお祭の大名行列見物&買い物ツアーに出かけてきました。
大勢の見物客が出ておられ、まつり気分を満喫することができました。
そして、この日の夕飯はお刺身でした。
やっぱりお刺身はおいしいですね。これからも季節や行事に合わせて様々なお料理を提供していければいいなと考えております。
連休の初日4月29日は、栃尾諏訪神社春の大祭です。
みやざわ苑小規模多機能ご利用者と職員で見学に行ってきました。
春日和で、寒くも、暑くもなくすがすがしい、気持ちの良い1日でした。
その様子を紹介します。
この祭りの発祥は不明ですが、江戸時代中期から後期にかけてと推定される。しかし、明治初年の廃仏毀釈の際に行列の形体や諸道具、衣装を諏訪神社に移管され、以来諏訪神社が執行しています。
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
明日は栃尾大名行列ですね!
みやざわ苑ご利用者さまも見に行かれるみたいです!(^^)!
お祭り!ということで、明日はしょう油おこわです!
【27日の献立】ごはん、スペインオムレツ、菜の花ピーナツ和え、かぶのしば漬け和え、くだもの、春雨スープ(小規模)、豆乳飲料(特養)
【28日の献立】ごはん、さばの香味焼き、ふきと筍の煮物、塩麹漬け、味噌汁(小規模)、牛乳羹(特養)