こんにちは。管理栄養士鈴木です。
先日、特養で喫茶店が開店しました\(^o^)/

メニューはショートケーキやワッフル、スフレ、プリンなど。飲み物もコーヒーや紅茶など数種類ご用意しました。
バイキング形式で、その場でお好きなものを選んでいただきました。

なにがいいかな~♪いっぺことあって迷ういやぁ~

ばかうめぇの!

こちらは女子会のようですね❤

同級生と一緒に。昔話に花が咲きました。
他ユニットの入居者の交流にもつながり、楽しいお茶会になったようです(^^♪


こんにちは。管理栄養士鈴木です。
先日、特養で喫茶店が開店しました\(^o^)/

メニューはショートケーキやワッフル、スフレ、プリンなど。飲み物もコーヒーや紅茶など数種類ご用意しました。
バイキング形式で、その場でお好きなものを選んでいただきました。

なにがいいかな~♪いっぺことあって迷ういやぁ~

ばかうめぇの!

こちらは女子会のようですね❤

同級生と一緒に。昔話に花が咲きました。
他ユニットの入居者の交流にもつながり、楽しいお茶会になったようです(^^♪
みなさん、こんにちは! 小規模多機能 職員 S・INO です。
5月16日(月)午後、ご利用者様と職員合同で、「みやざわ苑」から道の駅「おりなす」周辺のゴミ拾いボランティアを実施いたしました。
当日は天候にも恵まれ、ゴミ拾いも順調に進み、思った以上?に集めたゴミ見て、参加されたご利用者様からは、「やっぱり、がんばってキレイになると、気持ちがイイノウ!!」とのおことばを頂きました。
今後も月1回ペースで行なう予定です。 みなさん、益々キレイになった?!「みやざわ苑」・「おりなす」へ、是非お立ち寄りください。お待ちしております。
(追伸:5月21日(土)「家族協力会」の皆様と職員が一緒に汗を流し、みやざわ苑内の花植えを行ないました。今から、キレイな開花が楽しみですネ。!)
こんにちは、グループホームの笠井です。
天気に恵まれた週末、家族協力会のみなさんと花苗を植えました。

きれいに咲くのが楽しみです^ ^

みなさんありがとうございました。
先日お伝えしたツバメの巣ですが、やはり完成形では無かったようです。
あれからしばらくして作り終わったらしく、今は、1羽が手すりにとまって見張り(?)をして、もう1羽は巣にとまって何かをしています。もうすぐ卵を産むのではないかと、入居者の皆様も毎日窓越しに観察しておられます。


グループホームの窓の外にツバメが巣をつくりました。
2羽のツバメが交互に巣に帰って来ては、着々と巣を作り上げています。
これは完成形なのでしょうか。
ヒナが孵る頃にまた報告します!
