本日の昼食

こんにちは。管理栄養士 鈴木です。

昨日は投稿できなかったので、昨日と今日の昼食をご紹介です。

3月9日の昼食

【献立】ハヤシライス、もずくスープ、白菜レモン和え、フルーツヨーグルト

3月10日の昼食

【献立】ごはん、鮭のちゃんちゃん焼き、五目豆、かぶのしば漬け和え、くだもの、味噌汁(小規模)、ジョア(特養)

 

 

冬の手仕事

こんにちは小規模多機能 の長谷川(陽)です。

3月に入り少し春めいて来たかな~と思っていましたが、また雪が降り寒い日が続いておりますが体調にお変わりありませんか?私は年波(年はひみつ)に勝てずあちらこちらに不都合がきてをります 😕

この冬に看護士さんから毛糸の「かせ」をいただきました。

※「かせ」の写真を撮り忘れたため、下の写真は参考画像です(苦笑)

皆さんで巻いていただきました。

やっぱり昔とったきねずかでどんなに絡んでいても根気良くほどいて巻いておられ、こうやってかせの間に手を入れパン~パンと1本1本離れやすくして巻くんだと手慣れた手つきで巻いて下さり、冬には自分の服を仕立て直しをしたな~

 

「これは女性の仕事で男性は出稼ぎや縄をあみなどの仕事をしていた」とお話して大変だったと私も毛糸巻きを祖母とした記憶があります。冬の大変さが身にしみて、今はとても良い生活を送っているだと思わずにいられませんでした。

まだまだ寒い日が続きますが、春はすぐそこまで来ているいます。

就職、卒業、入学と新しいスタートを迎える方、いつもと同じ春を迎える方、いろいろな方々がいると思いが、皆さんにとって良い春になりますように・・・。

 

~追伸~

皆様からご寄付いただいた毛糸で作品をと思い利用者様にお声を掛けたのですが、、、

「え~私~ 若い時は編んだけど~ 目が~」と皆様遠慮がちでしたので、職員がコツコツ地道に編み、皆様にお披露目しました。

毛糸の太さを気にせず、あれ少し広がったかなと思いながら編み終わり!!可愛くフレアーがつきが出来上がり~皆様には目お減らさなくちゃでも良く出来ましたとお褒めいただきました。

これからも皆様からいただいた毛糸等は、大事に活用して行きたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m

 

 

本日の昼食

こんにちは。管理栄養士 鈴木です。

本日3月8日、さばの日(゜))<<

『さ(3)ば(8)』の語呂合わせですね。

というわけで、メインはさばです!

【献立】ごはん、さばの中華煮、花野菜サラダ、べったら漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、ヤクルト(特養)

 

 

第二回 書道クラブ

こんにちは。グループホームです。

第二回書道クラブを開催しました。

ご家族も参加され、楽しい時間となりました\(^o^)/

達筆~(゜o゜)!!

 

入居者様に混ざって、職員も本気です。

 

みやざわ苑の玄関、入ってすぐ右手側に作品が展示されています。

ぜひ見にお越しください\(^o^)/

 

 

本日の昼食

こんにちは。管理栄養士 鈴木です。

久しぶりの雪栃尾はやっぱり積もっております

写真中央は甘酒ゼリーです。雪のように真っ白。

【献立】ごはん、メンチカツソース煮、キャベツとひじきのサラダ、しその実、味噌汁(小規模のみ)、甘酒ゼリー(特養、小規模おやつ)