こんにちは。グループホームです。
ひまわりの種を植えたことを先日のブログでお伝えしましたが、さっそくその種から芽が出ました。
ちなみに種類は「春りん蔵」です。ひまわりというと大きな花というイメージですが、最初はこんなに小さな芽からはじまるんですね。感動です。
下の写真は植える前の種の映像です。なんだが青いのですが、なにか塗ってあるのでしょうか?くすり的な?
こんにちは。グループホームです。
ひまわりの種を植えたことを先日のブログでお伝えしましたが、さっそくその種から芽が出ました。
ちなみに種類は「春りん蔵」です。ひまわりというと大きな花というイメージですが、最初はこんなに小さな芽からはじまるんですね。感動です。
下の写真は植える前の種の映像です。なんだが青いのですが、なにか塗ってあるのでしょうか?くすり的な?
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
今日から6月ですね!
衣替えです!今日はちょっと肌寒いですね。
半袖姿の私に、「おめさん、腕出して寒くねぇかの?若い人は違うね~」
なんて入居者さまから声を掛けていただき、若いという言葉に喜んでおります!(^^)!
入居者さまは、まだまだ寒く感じるようです。
暖かいそばで温まっていただきました。
【献立】山菜そば、くるみ酢和え、くだもの、豆乳飲料
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
健康診断の時期ですね。
特養の入居者様も年に1回健康診断を受けていただいていますが、本日は職員の健康診断がありました。
体重、血圧、血糖値、尿酸値などなど!検査結果が気になります!
【献立】ハヤシライス、レモン和え、くだもの、たまごスープ(小規模)、ジョア(特養)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日の三品目は胡瓜でした。
みやざわ苑の畑も胡瓜や茄子などの野菜を植えたようです。
実をつける頃が楽しみですね!(^^)!
【献立】ごはん、ぶりの味噌田楽、切干大根と豚肉の炒り煮、胡瓜と生姜の漬物、甘酒ゼリー(特養、小規模おやつ)、味噌汁(小規模)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
3日分の昼食をお届けします!
【5月23日の献立】ごはん、赤魚の粕焼き、五目ひじき、かぶのしば漬け和え、くだもの、若竹汁(小規模)、豆乳飲料(特養)
【5月24日の献立】ごはん、タンドリーチキン、キャベツのしそ風味和え、胡瓜塩昆布漬け、くだもの、きのこスープ(小規模)、ヤクルト(特養)
【5月25日の献立】ごはん、あじフライ、南瓜和風サラダ、しその実、味噌汁(小規模)、カルピスゼリー(特養、小規模おやつ)