寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか(*_*)
こんにちは。せせらぎの家、職員、若杉です。
今日は、入居者、職員・看護師が作った作品をご紹介します \(+о+)/
鬼の面、入居者の方が色塗りをしてくださいました。
またまた、鬼の面です。こちらの鬼の面は、ペーパークラフトです。看護師の方の手作りです。立体的で、とてもリアルです。
2階のベランダに積もった雪で、雪だるまを作りました。
みなさん冬の気分を味わい、子供の頃を思い出して、喜ばれていました。
寒い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか(*_*)
こんにちは。せせらぎの家、職員、若杉です。
今日は、入居者、職員・看護師が作った作品をご紹介します \(+о+)/
鬼の面、入居者の方が色塗りをしてくださいました。
またまた、鬼の面です。こちらの鬼の面は、ペーパークラフトです。看護師の方の手作りです。立体的で、とてもリアルです。
2階のベランダに積もった雪で、雪だるまを作りました。
みなさん冬の気分を味わい、子供の頃を思い出して、喜ばれていました。
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
1月21日は大寒というだけあって雪がたくさん降って寒かったですね~(>_<)
みやざわ苑周辺の景色もこの通り、雪景色☆彡
こんな寒ーい日には、温かいもので温まっていただこう(^o^)/
ということで、昼食にお鍋を召し上がっていただきました。
今回は・・・味噌とバターの香りが食欲をそそる~石狩鍋(^u^)
特養は三つのユニットがありますが、それぞれのユニットで鍋奉行が仕分けております!!
「身体が温まるね~」とおかわりしている方もいらっしゃいました(*^_^*)
こんにちわ、小規模多機能の長谷川です。
本日午後の茶話会にて1月生まれの方のお誕生日会を行いました。
今月は3名の方お誕生日を迎えられました!\(^0^)/
みなさま、健康で素敵に歳を重ね、いつまでもお元気にお過ごしください♪
おはようございます。グループホーム清水です。今、外は雪が降り始めました。
日本海側大雪とのニュースを耳にし、心の準備はしていましたが、びっくりするような雪が降らず
喜んでいました。ご利用者の方にお聞きしても、今年のような小雪は覚えがないとの声が聞かれ
ます。今日になり雪が降り出し、グループホームから見た山茶花を今日は紹介致します。
雪に耐えている愛しい山茶花です。
看護師です。豆まきの日につける鬼のお面を作りました。
鬼のカツラは市販ですが、おめんは紙で手作りです\(^^)/
利用者さんも「鬼の子孫だから、実家(軽井沢)は豆まきはしないんだ」といいながら、試着してくださいました。
豆用の枡も作成中です。