昨日、みやざわ苑3事業(小規模多機能・グループホーム・特養)合同で、ノロウイルスを想定した突然の嘔吐者に対応する研修を実施しました。
次亜塩素酸ナトリウム希釈液を含ませた布・新聞紙などを使用して、嘔吐物を舞い上がらせないための処理方法や手洗いの方法(親指などは洗い残しがあるから要注意)などを確認しました。
地域でも、インフルエンザや感染性胃腸炎(ノロウイルスなど)が流行しつつあります。手洗い、うがいなど、ご協力をお願いします。
(施設長)
昨日、みやざわ苑3事業(小規模多機能・グループホーム・特養)合同で、ノロウイルスを想定した突然の嘔吐者に対応する研修を実施しました。
次亜塩素酸ナトリウム希釈液を含ませた布・新聞紙などを使用して、嘔吐物を舞い上がらせないための処理方法や手洗いの方法(親指などは洗い残しがあるから要注意)などを確認しました。
地域でも、インフルエンザや感染性胃腸炎(ノロウイルスなど)が流行しつつあります。手洗い、うがいなど、ご協力をお願いします。
(施設長)
小規模多機能・相談員の長谷川です。
11/19(土)午後より
地元栃尾宮沢地区のボランティアの方々による歌や踊りの披露があり、特養・グループホーム・小規模多機能の皆さんで、楽しませていただきました。
素敵な歌や踊りにのみなさん大喜びでした!!
さすがに地元のみなさんです。
みやざわ苑のご利用者と旧知のかたが多く、「久しぶりだ~の~」「元気だったかの~」など、お話も盛り上がっていました。
「次回公演が待ち遠しい」などの声も聞かれようです。
今後も、よろしくお願いしますm(_ _)m
これから、インフルエンザなどの感染症が流行する季節です。
感染症などの影響で、ご面会を控えていただくことや、居室以外でのご面会をお願いさせていただくこともございます。
当ホームページの「各種情報」内、「感染症等によるご面会の制限等に関するお知らせ」では、ご面会が可能かどうかなどの情報を毎日更新しております。
11月18日はケーキバイキングを開催しました。
たくさんのケーキの中から好きなケーキを選んで召し上がって頂きました。
このリースは、みやざわ苑で栽培・収穫したさつまいものツルで出来ています。
クリスマスにはまだ早いですが、今からクリスマス気分を味わおうと、ご利用者の皆さんと一緒に作ったものです。可愛く出来上がりました。