こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日はみそラーメンでした。
みやざわ苑で提供したことがあるのは、みそ、しょうゆ、しおの3種類です。
とんこつ、提供してみたいと思うのですが…皆さんの反応が気になります。
【献立】みそラーメン、小松菜の中華和え、くだもの、豆乳飲料
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日はみそラーメンでした。
みやざわ苑で提供したことがあるのは、みそ、しょうゆ、しおの3種類です。
とんこつ、提供してみたいと思うのですが…皆さんの反応が気になります。
【献立】みそラーメン、小松菜の中華和え、くだもの、豆乳飲料
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日の昼食は香味焼き。
人参に長葱、生姜のみじん切り、しょう油ベースのタレを混ぜたものをかけ、焼いております。
【献立】ごはん、白身魚の香味焼き、ぜんまい含め煮、きゃべつのゆかり和え、くだもの、味噌汁(小規模)、ジョア(特養)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
春のお彼岸✿
桜が待ち遠しいですね。
【献立】おはぎ(こしあん、きなこ、さくらあん)、車麩の煮物、なめたけ和え、お吸い物(小規模)、ジョア(特養)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
ケチャップ炒めはご飯によく合うお味でした!(^^)!
【献立】ごはん、豚肉のケチャップ炒め、キャベツのしそ風味和え、べったら漬け、くだもの、たまごスープ(小規模)
3月9日(木)、午前1回、午後1回、映写会をしました。
動画サイトからプロジェクターを使用。
上映は、
「シャボン玉ホリデー」、「戦前の日本 昭和初期のカラー映像」、「三八豪雪 雪国の暮らしぶり(午後のみ)」、「田端義夫さんの動画(午前のみ)」、「毎日ニュース」、「動物や赤ちゃんの動画」など。
1回目は、午前10時10分から約1時間、会場は2階交流ホール。
参加は特養のかた。
田端義夫さんのヒット曲では、ところどころ自然発生的な合唱になりました。参加の全員が懐かしそうです。
動物や赤ちゃんの動画も人気でした。
2回めは、午後14時10分から約1時間、会場は1階交流ホール。
参加は、小規模多機能型居宅介護とグループホームのご利用者。
戦前の日本 、三八豪雪、 動物や赤ちゃんの動画がうけました。
今回も、動物と赤ちゃん、強し。
今回の映写会は、ほぼ昭和30年代以前のものを扱いました。
懐かしい映像や歌などから、参加者が相互に思い出を語ったり、私どもスタッフにいきいきと体験を説明してくださるなど、みなさん、いい時間になったように思います。
今後も、回想法の効果の期待も含めて、月1回程度は映写会を行っていきたいと思います。
(施設長)