自動火災報知機の説明会と消火器の訓練を行いました。
投稿者: スタッフ
外食してきました。
小規模多機能・管理者大崎です。
ご利用者の方々から「暖かくなったし、みんなで外に食べに行きたい。」という声があがりましたので、6月2日(木)に菅畑レストランに昼食を食べに行ってきました。
あいにくの曇り空で風もあり、最近暖かい日が多かったので少し肌寒く感じましたが、みなさん楽しみに待っていたので「よし、行くぞ。」「まだ?」と言いながら元気に出発しました。
自然に囲まれたレストランです。
事前に予約させていただいたので、菅畑レストランの方に席を準備していただきました。注文もご利用者に事前にメニューをみてもらい、「俺はこれ。」「私はこれがいい。」と決めてもらってましたので、後はおいしく頂くだけです。
注文品が届き、とても嬉しそうな笑顔です。盛りが良く、おなかが一杯になりそうです。いつもと気分も変わり、ほとんどの方が残さずに食べました。夕食はいつもより少なめでいいかもしれません。
苑に戻った後も、「いやー、おいしかった。」「おなかが一杯だ。」と皆さんとても喜んでいました。また、企画していきたいと思います。
御利益あるかな
かもしか病院の北澤医師の定期回診はこんな感じです。
先生の頭をなでるとご利益があるよ~~寿命が3日延びます(^^)
「痛いところも治っちゃうかな」
ありがたい頭を拝んでいます。 「ほら、頭がそっくりでしょ」
みやざわ苑喫茶開店しました!
こんにちは。管理栄養士鈴木です。
先日、特養で喫茶店が開店しました\(^o^)/
メニューはショートケーキやワッフル、スフレ、プリンなど。飲み物もコーヒーや紅茶など数種類ご用意しました。
バイキング形式で、その場でお好きなものを選んでいただきました。
なにがいいかな~♪いっぺことあって迷ういやぁ~
ばかうめぇの!
こちらは女子会のようですね❤
同級生と一緒に。昔話に花が咲きました。
他ユニットの入居者の交流にもつながり、楽しいお茶会になったようです(^^♪
★☆ やっぱり 「キレイ」 は、気持ちがイイノウ!!☆★
みなさん、こんにちは! 小規模多機能 職員 S・INO です。
5月16日(月)午後、ご利用者様と職員合同で、「みやざわ苑」から道の駅「おりなす」周辺のゴミ拾いボランティアを実施いたしました。
当日は天候にも恵まれ、ゴミ拾いも順調に進み、思った以上?に集めたゴミ見て、参加されたご利用者様からは、「やっぱり、がんばってキレイになると、気持ちがイイノウ!!」とのおことばを頂きました。
今後も月1回ペースで行なう予定です。 みなさん、益々キレイになった?!「みやざわ苑」・「おりなす」へ、是非お立ち寄りください。お待ちしております。
(追伸:5月21日(土)「家族協力会」の皆様と職員が一緒に汗を流し、みやざわ苑内の花植えを行ないました。今から、キレイな開花が楽しみですネ。!)