これぞ!夏の風物詩☆ ~流しそうめん~

みなさんこんにちは!先日、今年初の海水浴に行き、日焼けのヒリヒリがようやく落ち着いた小規模多機能大桃です☆

連日の猛暑とオリンピック観戦で日本中が熱くなっておりますが体調はいかがでしょうか?

本日はとても天気が良かったので、みやざわ苑の外でそうめん流しを開催しましたΨ(^0^)Ψ

CIMG1804 004

座る位置によって麺が取りづらい場所もあり、苦戦される姿も見られましたが・・・∅(・・;)

 

CIMG1796 CIMG1794

本日は暑さもそれほど厳しくなく、気持ちの良い陽気の中での食事にご利用者の方々も、

笑顔で『おいしいのぉ』や『たまにはこういうのも良い』と喜びの声も聞かれました♪

016 025

028

厨房の方々の協力もあり、楽しい食事が出来ました(^-^)いつもありがとうございます☆

このような季節を感じて楽しむイベントを行なえるのも、地域密着型施設の魅力だと思いますので、今後もご利用者の方々に喜んでいただけるようなイベントを沢山開催していきたいと思います!

栃尾の民俗行事

小規模多機能管理者・大崎です。

8/7(日)の早朝、職員が外を見ると建物沿いの刈谷田川で、栃尾地域の民俗行事「石積み」が行なわれていました。同法人であるいずみ苑の職員が参加していたので、写真をとらせてもらいました。

002 006

親より早く亡くなってしまった親不孝の罪で、賽の河原で毎日石積みをさせられている子供に代わって、地獄の釜・鬼も休みの8/7に、せめてその日は休めるようにと、早朝から石を積み上げます。

丸く平らな石が積み上げられた光景を見ると、お盆も近いと感じます。石積みの理由は少し切ない感じもしますが、栃尾地域の人の温かい心も同時に感じます。

001 005

この時期、栃尾の刈谷田川には石積みの光景が広がっています。栃尾を訪れた際は、ぜひ見てもらいたいと思います。(車の運転には気をつけて下さい。)

 

本日の昼食

こんにちは。管理栄養士 鈴木です。

最近、オリンピックにあやかって、献立にブラジル料理を入れたりするので、

今日は何料理?と聞かれることが多くなりました。

今日はいつもの料理。あ、でも和食じゃない。中華料理でした。

CIMG1788

【献立】ごはん、豚肉の中華炒め、青菜のナムル、しば漬け、果物、味噌汁(小規模のみ)