グループホームなごみ職員Sです。
レクリエーションで紙芝居させていただきました。
定番の「浦島太郎」です。玉手箱を開けると、なんと!300年も経っていたんですね~
だいぶカミながら読んでしまいましたが、利用者の皆様の温かい拍手に感謝でした。
グループホームなごみ職員Sです。
レクリエーションで紙芝居させていただきました。
定番の「浦島太郎」です。玉手箱を開けると、なんと!300年も経っていたんですね~
だいぶカミながら読んでしまいましたが、利用者の皆様の温かい拍手に感謝でした。
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日はみやざわ苑で運営推進会議が行われ、その中で食事検討会を行いました!
運営推進会議とは、平たく言うと、地域に開かれたサービスを提供するため、ご利用者、市の職員さん、地域の方などから、ご意見をいただく貴重な場です。
そんな貴重な場で、私、食事の説明をさせていただきました!緊張!
皆さんから、お褒めのお言葉や今後の課題など様々なご意見をいただき、大変恐縮いたしましたm(__)m
今回の運営推進会議の記録は後日ホームページ上にのりますので、見ていただきたいと思います。
この貴重な意見を踏まえて、今後もおいしい食事を提供していきたいと思います。
【献立】ご飯、さわらの香味焼き、夕顔の煮物、胡瓜のしば漬け和え、果物、味噌汁(小規模多機能)、ヤクルト(特養)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
台風☁こちらにはあまり影響がないようでよかったですね。
しかし蒸し暑い。食欲が落ちて夏バテになりませんように!
本日、スタミナ丼!!
具材は豚肉、オクラ、納豆、長芋とろろ、キムチです。
【献立】スタミナ丼、ごま酢和え、果物、ジョア(特養のみ、小規模は味噌汁がつきました)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
オリンピックもあと数日。がんばれニッポン☀☀☀
というわけで、本日はブラジルを感じてもらう献立第3弾。
ブラジルの「トルタ・サウガータ」という料理を、少しアレンジして提供してみました。
オムレツのようなものなのですが、トマト、じゃが芋、玉葱、グリーンピース、とうもろこし、ベーコン、チーズとたくさんの具材が入っています。
【献立】ごはん、ブラジル風オムレツ、ほうれん草のツナ和え、塩麹漬け、果物、味噌汁(小規模のみ)
みなさんこんにちは!先日、今年初の海水浴に行き、日焼けのヒリヒリがようやく落ち着いた小規模多機能大桃です☆
連日の猛暑とオリンピック観戦で日本中が熱くなっておりますが体調はいかがでしょうか?
本日はとても天気が良かったので、みやざわ苑の外でそうめん流しを開催しましたΨ(^0^)Ψ
座る位置によって麺が取りづらい場所もあり、苦戦される姿も見られましたが・・・∅(・・;)
本日は暑さもそれほど厳しくなく、気持ちの良い陽気の中での食事にご利用者の方々も、
笑顔で『おいしいのぉ』や『たまにはこういうのも良い』と喜びの声も聞かれました♪
厨房の方々の協力もあり、楽しい食事が出来ました(^-^)いつもありがとうございます☆
このような季節を感じて楽しむイベントを行なえるのも、地域密着型施設の魅力だと思いますので、今後もご利用者の方々に喜んでいただけるようなイベントを沢山開催していきたいと思います!