こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日は親子丼!
久しぶりにどんぶり物を提供しました。
どんぶり物は入居者の皆さんに人気があります。
【献立】親子丼、ほうれん草の酢味噌和え、バナナ、味噌汁(小規模)、ジョア(特養)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日は親子丼!
久しぶりにどんぶり物を提供しました。
どんぶり物は入居者の皆さんに人気があります。
【献立】親子丼、ほうれん草の酢味噌和え、バナナ、味噌汁(小規模)、ジョア(特養)
みなさん、こんにちわ。
日中は、まだまだ暑い日が続いていますが、何故か食欲旺盛で太り気味の井田です(^^;
夏が過ぎ、秋の足音が聞こえ始めた9月。。。
今日は先日昼食にて、秋を感じる特別メニューとレクリエーション風景を
お伝えしたいと思います。
先日、昼食にて特別メニューが提供されました♪(^○^)♪
メニューも秋らしく、もみじがキレイです♪
ご飯のふたを開けると、
「お~!!!栗ご飯だ!!!今年初めて食べる~初物だo(^v^)o」
と、味わって召し上がっておられました。
午後からは、トランプをしたり、折鶴を上手に折ってくれるとても器用なご利用者様がいらっしゃって、この機会に貼り絵にしようと作品をみんなで作成しました!
これで良いがだかい? 1文字できた~♪♪ バンザーイ\(^v^)/
まだ作成途中ですが、折鶴を色ごとに揃え糊で貼っていきます。
大変、細かい作業です。
みなさん、楽しみながらキレイに仕上げていきます。
次は、以外にみなさんに好評な、トランプ風景です♪
「よーし!やるぞ~~♪」
と、笑顔が見られたり~(^^)
勝負ごとになると、みなさん真剣です。
「数字がなかなか合わねーな。。。」
「あっ!ババを引いてしもた(^^;」
と、いろんな会話をしながら、時間があっという間に過ぎていきます。
「やった~!!終わった!!バンザーイ♪♪バンザーイ♪♪」
これからも、ご利用者様が笑顔で楽しんでいただけるレクリエーションを提供して行こうと
思っております♪
朝晩、涼しくなって来ましたので、風邪等ひかないよう体調に気をつけて
日々、過ごして行きましょう☆
こんにちは\(^ ∀ ^)/ ひだまりの家武田です。
今日はお彼岸が近いため、3ユニット合同でおはぎ作りを
行いました。♪♪
皆さん昔を思い出しながら上手に作っていました。(^ω^)V
最後は皆でおいしくいただきました\(^▽^)(^*^)/♪♪
みなさまこんにちは! アオリイカ釣りのシーズンを迎え、ますます海に行く機会が多くなりそうな、みやざわ苑小規模多機能の大桃です!
リオ・オリンピックが閉幕し、興奮冷めやまぬ中、今度はサッカーワールドカップ最終予選とリオ・パラリンピックが開幕しました!
9月を迎え、季節は秋に変わろうとしておりますが、まだまだ熱い戦いが続いていますね!!
そして、ようやくブログが復活したので、久しぶりに投稿させていただきたいと思います♪
話は8月下旬(28日)まで遡りますが、みやざわ苑におきまして納涼祭が開催されました \(^-^)\
かき氷やお好み焼き、わた菓子などの食べ物の他に、輪投げやヨーヨーすくいなどの模擬店も出店し、ご利用者を含めご家族の皆様もお祭りの賑やかな雰囲気を楽しまれ、とても良い笑顔をされていました(^0^)
今後も、ご利用者の方々がみやざわ苑に来て良かった、楽しかったと言っていただけるようイベントやレクリエーションを行なっていきたいと思いますp(^^)q
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日、9月9日は『重陽の節句』です。
『重陽の節句』 (・・? あまり聞きなれない節句ですよね。
【菊を用いて不老長寿を願う行事】 だそうで、
江戸時代から栗や菊を食べる風習があったそうです。
そしたら、栗と菊をみんなで食べなきゃ!!
栗は栗ごはん、菊は和えものに使用しています。
【献立】栗ごはん、さわらの柚子胡椒焼き、わさび和え、果物、味噌汁(小規模)