こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日3月8日、さばの日(゜))<<
『さ(3)ば(8)』の語呂合わせですね。
というわけで、メインはさばです!
【献立】ごはん、さばの中華煮、花野菜サラダ、べったら漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、ヤクルト(特養)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
本日3月8日、さばの日(゜))<<
『さ(3)ば(8)』の語呂合わせですね。
というわけで、メインはさばです!
【献立】ごはん、さばの中華煮、花野菜サラダ、べったら漬け、くだもの、味噌汁(小規模)、ヤクルト(特養)
こんにちは。グループホームです。
第二回書道クラブを開催しました。
ご家族も参加され、楽しい時間となりました\(^o^)/
達筆~(゜o゜)!!
入居者様に混ざって、職員も本気です。
みやざわ苑の玄関、入ってすぐ右手側に作品が展示されています。
ぜひ見にお越しください\(^o^)/
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
久しぶりの雪☃栃尾はやっぱり積もっております☃
写真中央は甘酒ゼリーです。雪のように真っ白。
【献立】ごはん、メンチカツソース煮、キャベツとひじきのサラダ、しその実、味噌汁(小規模のみ)、甘酒ゼリー(特養、小規模おやつ)
こんにちは。管理栄養士 鈴木です。
明かりをつけましょぼんぼりに~♪
本日ひな祭り❁ちょっと豪華にちらし寿司です。苺ゼリーが春らしいですね❁
午後から特養はひなあられを食べるそうです!
グループホームはどら焼き作りだそうです!
どちらに参加するか悩みます!(^^)!
【献立】ちらし寿司、あさりのお吸い物、鮭と根菜の酒粕煮、なめたけ和え、苺ヨーグルトゼリー
雪解けがすすみ、少しずつ春が近づいてきましたね。各種スポーツも開幕&開幕目前。
サッカーアルビレックス新潟のホーム開幕戦(3/11)を、首を長くして待っている小規模多機能相談員・長谷川です!!
※会ってみたい方は、デンカビッグスワンNスタンドゴール裏まで(苦笑)
小規模多機能では月ごとに、ご利用者の誕生会を行なっています。
調理レクなどを行なうことが多いのですが、2月の誕生会はいつもと趣向をかえて
「ゲームで楽しむ誕生会!!」を開催しました。
~本日のメニュー(シェフの気まぐれ風ではありませんw)~
~魚釣り~
「活きのいい魚を日本海から仕入れてきました!!」と担当の職員が言っていたとかいないとか・・・。
それはさておき、同じ魚を取り合うこともあるほどヒートアップする場面もあり、皆さんしっかりと手が動いていました。
~射的~
男性陣はお手の物!! 女性陣も集中して取り組んでいました。
的が倒れるたびに「やったー」の声が響き渡りました。
~寒中盆踊り(栃尾甚句)~
皆さんお誘いしたんですが、恥ずかしがりやの方が多くて・・・(苦笑)
しっかりと手拍子や掛け声を入れてもらい、職員が一生懸命踊りました!!
最後に誕生者へ「職員手作り誕生カード」をお渡しして、誕生会は終了となりました。
※誕生者カードをもらっている写真は恥ずかしいとのことで掲載は見送りましたが、満面の笑顔で「こんなに祝ってもらったのは初めてだ」と喜ばれていました。
これからも、皆さんが喜んでもらえるような誕生会を計画していきたいと思います。